| ステビア STEVIA 
 | |||||||||
|  | |||||||||
| 翼長1.7mフラップ付きモーターグライダー・フイルム貼半完成機「ステビア」。主翼は発泡スチロールコアにバルサプランク、フイルム貼り済。胴体はグラス製ポッドとカーボンテールパイプを組み合わせた軽量かつ剛性に優れた構造です。SD7080翼型は抜群の浮きと適度なスピードを生み出します。リンケージが複雑になりがちなフラップも1サーボ仕様で胴体からのシンプルなリンケージを採用。普及版の6chプロポセット使用で飛行が可能なセットアップになっています。 | |||||||||
| ■機体諸元 | |||||||||
|  | ■セットの主な内容 | ||||||||
| ※この製品はフィルム貼り完成ARF機です。完成には主翼の接合やモーター、エンジン、メカの積み込みなどの工作が必要です。 | |||||||||
|  | ■主な別途準備品 | ||||||||
|  | |||||||||
| 通常タイプ。主翼上面はオレンジ、白、ターコイズを使ったカラーリング。裏面はオレンジです。 | こちらは限定バージョンの「黄」です。 | ||||||||
|  |  | ||||||||
| 胴体から飛び出ているピアノ線はフラップのリンケージ用。フラップサーボは胴体内に搭載します。 | 主翼下面のリンケージの様子。主翼を取り付ける時にピアノ線を引っかけるようにして接続します。 | ||||||||
|  |  | ||||||||
| 左右一体型の大型フラップを装備。フラップは1個のサーボで動作するために6chのプロポでも本格的なフラップ付きグライダーが楽しめます。 | フラップを下げて着陸進入するステビア。思った通りにコントロール可能なので狭い着陸エリアでも安全に着陸出来ます。 | ||||||||
|  |  | ||||||||
| 翼端にはグラス製のウイングレットを装備。エルロン、ラダーの小舵が良く効きます。 | スロープソアリングの様子。計算しつくされた尾翼面積と抵抗のバランスにより切れの良い操縦感覚を約束します。 | ||||||||
|  |  | ||||||||
| DXに標準装備の2セル専用ブラシレスモーターと10x6折りペラにより気持ちの良い上昇を見せる本機。この角度でどこまでも上昇します。 | フラップを下ろしての飛行。スロープソアリングで微風時にはほんの少しフラップを下げると抜群の浮きが実感できます。 | ||||||||
|  |  | ||||||||
| モーターの冷却に効果的な30mmアルミターボスピンナー付き折りペラ。 | エルロンは2サーボ仕様。厚さ9mmのTS-1014がジャストフィット。 | ||||||||
|  |  | ||||||||
| 胴体キャノピー部にはリポバッテリー、ESC、受信機を搭載。この位置でほぼ重心が合うように設計しました。 | 胴体はグラス製ポッドとカーボンテールパイプによる構成。尾翼は取り付け台を接着後テールパイプに差し込んで接着します。 | ||||||||
| 
 | |||||||||
| ※アフターサービス部品のご注文には 製品に入っている製品管理カードまたはユーザー登録証が必要です 。 | |||||||||