キャバリーノ・スプラッシュ
CAVALLINO SPLASH
|
|||||
![]() |
|||||
10クラス水上専用機「キャバリーノ・スプラッシュ」はレーザーカット・バルサキットで、専用フロートも組み立てキットで付属。フィルム貼り完成機にあきたらない方にお勧めの一機です。胴体背中のプランク材は曲げ加工済み。エンジンは2C-10クラスが最適(横向きにマウントするためにマフラーエクステンションが必要です)。また、300Wクラスの電動仕様としても組立が可能、ブラシレスモーターER-222012dBMを使えばカウリングを取り外さずにカウリングの前方からモーターの搭載が可能。別売E-マウント3170を使用するとER-222012dブラシレスモーターも搭載可能です。専用フロートは発泡スチロールとバルサの組み合わせによる不沈構造を採用。キットは10-15用エンジンマウント、グラス製カウリングも標準装備。 |
|||||
![]() |
■機体諸元 |
||||
![]() |
■キットの主な内容 |
||||
※この機体はバルサ製組み立てキットです。 |
|||||
![]() |
■主な別途準備品(共通) |
||||
![]() |
■エンジン仕様の場合の別途準備品 |
||||
![]() |
■電動仕様の場合 |
||||
・電動バージョンにする場合の必要パーツが全て入っているうえにコネクタのハンダ付けも済んでい る便利でお得なePack15をお 奨めします。(ePack15に同梱されるバッテリーはLP-3S1P1700SE(48728)になります) |
|||||
![]() |
![]() |
||||
フロートの側面積効果により抜群の浮きを見せる本機のナイフエッジ飛行。 |
ER-222012dBMブラシレスモーターによる軽快なフライト。大きなループも難なくこなします。 |
||||
![]() |
![]() |
||||
フロートは発泡スチロールにバルサプランクをする構造。カーボンの主脚も付属。 |
垂直尾翼は下側に設置される水上機独特の構造。ラダーはタキシング時には水につかり、水中ラダーの働きをします。 |
||||
![]() |
![]() |
||||
2C-10エンジンを使用する場合は別途「サイレンサー・エクステンション・アダプター」が必要になります。(矢印部) |
キットに入っているモーター取付用のボックスとTahmazoのバックプレート式ブラシレスモーターER-222012dBMを使えば簡単に電動仕様となります。 |
||||
![]() |
![]() |
||||
胴体上面プランク材は曲げ加工済み。面倒なプランク作業が簡単に行えます。 |
胴体上面にプランク材を接着したところ。第二胴枠から後ろが全て直線で構成されるシンプルなデザインです。 |
||||
![]() |
![]() |
||||
電動仕様の場合キャノピーを脱着式に組み立てます。写真のようにフレームを組みたて、スライドさせることによって取り付けます。 |
電動仕様の場合、キャノピーは接着してしまわず、このキャノピー部からバッテリーの交換を行います。エンジン仕様の場合、キャノピーは接着します。 |
||||
![]() |
![]() |
||||
フロートは発泡スチロール芯にバルサプランクをする構造。フイルムで仕上げても浸水の心配がありません。 |
フロートの生地完成状態。脚柱はカーボン製、フロートに差し込んで接着します。 |
||||
![]() |
![]() |
||||
フロート脚柱の主翼への取りつけ部。ベニヤ製のマウントにツメ付きナットを取り付け、カーボン脚柱に接着します。フロートに横向きの力がかかるとこの部分が折れることで、ヒューズの役割をはたします。 |
カーボン脚柱は付属の治具を使ってフロートに接着、ここでフロートのアライメントが決まります。 |
||||
![]() |
![]() |
||||
主翼側の取り付けの様子。グラス製のマウントをリブの溝に差し込んで接着します。3mmビスによりフロートの脱着が可能です。 |
左右のフロートは前側脚柱の位置でカーボンロッドにより連結。この連結ロッドの位置も離水性能に影響します。 |
||||
※アフターサービス部品のご注文には製品に入っている製品管理カードまたはユーザー登録証が必要です 。 |
|||||